マスタッシュバーの試走2:江戸川CRで三郷へ

# これも思い出し日記です。7/15のネタです。

江戸川CRでマスタッシュの評価2友達から走りのお誘いがあり、そんなに忙しくもなかったのでお付き合いすることに。
江戸川CRをひたすら遡上して三郷あたりまで行ってみることになりました。

以前ネットで発見した江戸川沿い、三郷あたりのカフェ「ジャングリラ」に行ってみたいなと。

ジャングリラまで行って戻るだけで80kmぐらいなので、マスタッシュバーの評価/微調整にもよさそうです。
3日前に木更津・富津にいきましたが、その1回の試走だけではアレですからね。

ということで...

いつもの待ち合わせ場所、幕張の「サイクルテラス」の前のベンチ。
待ち合わせのサイクルテラス

ここから海沿いの大きな道で南船橋まで行き、R357で二俣新町あたりまで走るのですが、この区間の道の状況は酷いです。とにかく耐えて黙々とペダルを回します。そしてようやく江戸川CRへ。
江戸川CR入り口

二俣新町あたりから左岸を走り、新行徳橋を渡って右岸へ。
あとはひたすら右岸です。
やっぱり江戸川CRは広くて気持ちいいですね。とにかく常に川が見えているのがいいです。

江戸川CRの気持ちのいい景色

ひたすら川沿いなので端折りますが、何度か休憩しつつ三郷あたりまで来ました。
地図を確認すると河川敷にある「越谷ゴルフクラブ」の土手をはさんだところに「ジャングリラ」はあるようです。

ジャングリラ

そしてお目当てのお店発見。
お店へは自転車を押して土手を降りていきます。

ジャングリラのサイクルスタンド
ゴルフクラブのレストラン施設ですが、サイクルスタンドも完備していて、自転車乗りの人も受け入れてくれているようです。

ジャングリラでドリンクの補給も

ドリンクの補給もできますね。

店内は名前の通り、ジャングルをイメージした内装で、ソファーのゆったりした席。
ジャングリラのテラス席
外のテラスにもソファー席があり、この日は暑かったので外のソファーで休憩してました。

ランチには早すぎたので、今回はお茶だけ。

ジャングリラ
所在地: 埼玉県吉川市吉屋525
公式サイト(別窓)
Google Maps(別窓)

せっかくだから埼玉でランチ食べるかね、ということで、おなじみ「30min」アプリで検索してみるとよさそうなお店もちらほら。
ていうか、三郷のららぽーとが近いことがわかりました。せっかくなのでららぽへ行ってみることに。

船橋のららぽーとを勝手にイメージしていったんですが、スケールはそれほどでもありませんでしたが、おいしそうなお店がいくつか。
なやんだ挙句、

肉。
三郷ららぽーとでステーキ

腹ごしらえもできたところで、再び江戸川CRへ。
きた道を戻るわけですが、景色がいいので問題なし。
順調にペダルをまわして葛飾あたりまで戻ってきました。

「そういえば「矢切の渡し」って乗ったことある?」という話になったんですが2人共未経験。
自転車も載せて渡っているところをTVでみたことがあったので寄ってみることに。

わかりにくい入り口から乗り場にいってみると、風情のある乗り場が。
船の船頭さんは向こう岸にいるようでした。
どうやって乗るんだろうね、と眺めてると、

「乗るの~?」

と聞かれたので

「乗りまーす!」

と答えると船が向かってきました。
どうやら時刻表での運行ではなく、オンデマンドのサービスのようです。
矢切の渡

スロープから自転車を船に載せられます。
矢切の渡しに自転車

暑い日でしたが、水面を通る風が気持ちよかったです。
矢切の渡し、気持ちいい

ななめに川を渡って、5分ほどで到着。
自転車を降ろします。
矢切の渡し、到着

なかなか面白い体験でした。

左岸に到着したわけですが、左岸はCRが連続していないので、すぐに橋を渡って右岸へ戻ります。
矢切の渡しで左岸へ
船で渡ってきたのに、すぐ橋で戻るという非生産的な行為...

スタート付近の河口まで戻ってきました。
東西線の高架下で休憩
クソ暑いうえに向かい風で削られたので線路の高架下で休憩。

帰りはR357をくぐって海までいってみました。
ここが江戸川の河口です。
江戸川の河口

ここから再びR357の走りにくい道で南船橋へむかいます。
ただただ苦痛な区間を越えましたが最後の最後でこの区間は堪えますね。
IKEAのカフェ、結構いいよ~とのことなので行ってみました。
IKEAのカフェのソファーで休憩
たしかにこのソファー席は気持ちいいかも。

たっぷり休憩したのでゴール地点のサイクルテラスへ。
今回は約90kmのツーリングでした。

江戸川CRは幅も広いし川が常に見えて開放的で大好きです。
ただ二俣新町というか、行徳あたり~南船橋の区間、どうにか改善されないでしょうかね。
この区間、自転車乗りの人たちのカベになってる気がします。


マスタッシュバーの試走#2でしたが、今回は若干ハンドルバーの高さを変更。
ベースの高さよりもグリップ位置が下がりますので、その分の調整を加えました。
途中何度か微調整し、いい高さが見つかった気がします。

あと前回の木更津ツーリングの際、ナビの画面がナナメで見づらいというのがありました。
そこでサイコン用のバーをハンドルに取り付け、それにナビを設置するようにしたところ、格段に見やすくなりました。
角度も自在なのでこれはなかなかよかったです。
ナビの取り付け方法変更

##
ネタが溜まってるので思い出し日記がしばらく続きます(^^ゞ