思い出し日記。2/7のこと。
#
この日は丸1日開けられたので、姫路~明石をツーリング。
工事の終わったばかりの姫路城、そして今回の帰省で特に行ってみたかった明石の海沿いのツーリングです。
クルマにランドナーを積んでまずは姫路へ。
少し離れた公園にクルマを停め、自転車で姫路城へ。
土曜日ということもあって、観光客も結構いるみたい。
![]()
もともと白い姫路城ですが、改修したてなのでホントに白いです。
![]()
城壁の上に「くノ一」を発見。
きめポーズを取ってくれたり、手を振ってくれたり、とフレンドリーなくノ一さんでした。
![]()
立派で美しい城壁と濠。
![]()
ひとしきり見終わって、今度は明石へ。
この日は時間にゆとりがなかったので、明石方面へはクルマで移動。
公園に車を停め、海沿いのツーリングをスタート。
穏やかな海沿いの道を快走していると、大きな壁画が。
光源氏が明石の地で詠んだとされる歌と絵のようです。
明石原人が発掘されたという土地でもあるため、その絵もありました。
![]()
大蔵海岸あたりの公園。
明石海峡大橋まで10kmほどの距離ですが、ここからだと橋の全景が見渡せますね。
![]()
今回の目的地、舞子公園に到着。
明石海峡大橋のたもとです。
ここは釣り場としても有名なので、いつか釣りもしてみたいですね。
![]()
ここがちょうど真下ぐらいでしょうか。
スター・デストロイヤーに覆い被されているようにも見えますかね。
![]()
ワタシ的にはここがベストアングルかな。
![]()
舞子公園を後にし、再び海沿いの道を戻ります。
帰りは穏やかな瀬戸内の美しい夕陽を眺めながらの最高のツーリングとなりました。
![]()
コメント