雨の土曜日。
これまでのツーリングの写真を使って、来年のカレンダーでも作ってみようかな、と、ファイルサーバに保管している過去のツーリング写真を見返していたのですが、自転車に乗り始めたころから現在までの変化をしみじみと感じる機会となりました。
スポルティフやランドナーそしてミニベロをクルマや電車、飛行機やフェリーに積んで旅したい☆
雨の土曜日。
これまでのツーリングの写真を使って、来年のカレンダーでも作ってみようかな、と、ファイルサーバに保管している過去のツーリング写真を見返していたのですが、自転車に乗り始めたころから現在までの変化をしみじみと感じる機会となりました。
自転車乗りの間で話題の「knog」のベル。
お世話になってるショップからの案内メール。
Knogのベルが全色入荷とのこと。
このベルはクラウドファウンディングで出資を募って開発・製造されたもの。
およそベルとは思えない画期的ともいえるデザインのためか、その時点からすでに話題になってましたよね。
ということで、早速オンラインでオーダーしました。
最近作ったスポルティーフは、25c-32cのタイヤが履けて、フェンダーも装着できるように設計してもらいました。
そのためキャリパーブレーキもロングアーチのものを使っているのですが、ブレーキの効きにやや不満が。
そんなとき、Webでとある記事を見かけました。
紅葉を見に、裏磐梯へ行ってきました。
福島には9月にも訪れましたが、前回雨で行けなかった裏磐梯方面です。
今回走りたい場所は10年ほど前に訪れたことのある場所。(その時はクルマでしたが...)
ダート林道もあることが分かっていたので、私は32cのグラベルタイヤを履かせたスポルティーフ、ヨメはランドナーをハイエースに積み込み、出かけました。
今年の秋に行きたかったのが会津エリア。
予報を見ているとお天気も良さそうだったので9/2週目の連休に行ってきました。
初日は会津エリア、2日目は裏磐梯を走るという予定です。
8月おわりの土曜日。
千葉は雨予報でしたが、関東エリアの広域な天気予報を見ていると降らなそうなエリアを発見。
予報では曇り&前日が雨のためかあまり気温も上がらないみたい。ってことで筑波あたりで線を引きました。
まったく土地勘はないのですが、小貝川にサイクリングロードもあるようで気持ちよく走れそう。
私はInstagramを自転車テーマで使ってるのですが、フォロワーさんがアップされたある写真に引き込まれました。
その写真とは... 「おせんころがし」の絶景。ものすごくインパクトのある景色。
おせんころがし?ナニソレ?って感じですよね。興味のある方はぐぐってみてください。
ともかく、その景色/その道を肌で感じてみたい。
ツーリングルートを引くために その後もぐぐり倒していろんなサイトから情報を集めてみました。
おせんころがしへの道は旧道にあたるようで、さらに「旧・旧道」という道もあるらしい。せっかくなのでここにもチャレンジしてみることに。
向かったのは8/12。
夏休み&お盆休みなので混雑を避けて、朝早く出発。
今回は1人なので、イヴォークのリアキャリアにスポルティーフを積んでいきました。
しばらく更新が滞ってしまいました。
真夏の期間は暑くて身の危険を感じましたのであまり走りにいってませんが、涼しい場所を選んで何回か走りにいきましたのでボチボチ更新していきます。
#
7/末に小諸から上田の北国街道、旧街道や宿場町を辿るツーリングにいってきました。
前日の7月29日に小諸あたりの道の駅で車中泊、前乗りです。
今回はスポルティーフとミキストで走りました。
梅雨の合間で天気がよさそうだったので、納車したスポルティーフで走りにいくことに。
初のツーリングです。
6月なのにかなり暑いので、少しでも涼しいところへ...ってことで、朝早くからハイエースに自転車を積み込み、那須高原へと向かいました。
Newバイクがこないまま、ついに全国的に梅雨入りしてしまいました。
そして先週末の6/12(日)の話。
「この週末も納車連絡はなさそうだなー」
天気もいいのになんとなくツーリングに行く気にもならず、埼玉までクルマででかけちゃったりしてました。
が、昼食後にメールをチェックしてみると、ショップからメールが届いてました。
なんと「フレームが届きましたよ」とのこと。
そのメールには、塗装からあがってきたフレームとフォークの画像も。
おぉ、なかなかいい感じ...
ついに組み上げに入るんだなーと思ってたら
「今日の夕方には納車できそうですよ」
とのこと。
これはもう ぷらぷらしてる場合ではなくなりました。
ともかく迎えにいく準備をせねば...と急いで家に戻ることに。
実はだいぶ前のことになりますが...4月の下旬ごろのこと。
ツーリングの帰りにハイエースを運転していたらショップから入電。
「フレームが完成しましたー」とのこと。
オーダーの際に
「今回は記録を残したいので、フレームが上がってきたら何枚か写真を撮っておいていただけますか?」
とお願いをしていたのですが、なんと京都E.B.Sの工房から出来立てホヤホヤの画像がメールで届きました。
工房の方にも撮影をお願いしていただいたみたい。
全体像。
今回のスポルティフでは細かいところも拘ってみました。
傍から見ると自己満足でしかありませんが、愛着が変わってくるポイントだと思ってるので、私にとってはこれも大事なところです。
いろいろとショップをまわったり夜な夜なネットや本を調べながら検討を重ねてきたわけですが...
ついに決まりました。
クロモリ・フレームをカスタムオーダーすることにしました。
要件を詰めていくとオーダーでないと対応できないことがいろいろありすぎました。
逆にオーダーなので、やりたいことはほぼ全部詰め込むことができそう。
てことで正式発注に向け、詳細なパーツ構成や加工の要件といった細かいところまで詰めて資料にまとめました。
クロモリのロード/スポルティーフの構想がいよいよ動きだしました。
が、いろいろと予備知識が足りてませんので、下調べです。
とりあえずクロモリバイクの勉強ということで本屋さんでムック本を購入して勉強から。
2016年1月、唐突ですがNewバイク計画が始動しました。